六甲もり鍼灸整体院

神戸市灘区 阪急六甲駅近くの鍼灸整体院です。ダイエット、顎関節症、自律神経について書いています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ファスティングと女性ホルモン

ダイエットもインスリンというホルモンが関係しますし、生理などもエストロゲンなどのホルモンが関係します。全てのホルモンは密接に関係あると思っておいてください。ファスティングで腸内環境を整えたり、血糖値の乱降下や、インスリンの分泌過多などが正…

スポーツと側弯症について

【スポーツと側弯症】側弯症とは、背骨が曲がってしまう状態のことです。これに関係があると言われるスポーツがあります。例えば、クラシックバレエやバレーボール、水泳、バドミントンなどが挙げられます。また、私の経験では、砲丸投げや剣道、アイススケ…

治療ではないがゆえの問題

日本では、リラクゼーション目的の施術に関する国家的な資格制度や免許制度がありません。そのため医師や治療家が行うような医療効果は公的に認められていません、リラックス効果にしても、セラピストの技術次第、ということになってしまいます。また根本的…

生理は最高のデトックス

生理後に体重は減少しやすいお腹い痛いし。。 頭痛いし。。気分も上がらない。。 ファスティングしてるのに甘い物欲出てくるし、、、 そんな時は無理をしないで過ごすことを第一にしましょう。私は生理中に食べ過ぎてしまう事は仕方ないとお伝えしています。…

側弯症 【姿勢と変形の関係性】

【姿勢と変形の関係性】姿勢と脊柱の側弯変形について、医学的な結論としては、基本的には関係がないとされています。なぜなら、特発性側弯症(成長期に起こる側弯症)の場合、特定の姿勢が原因であるという科学的な証拠が見つかっていないからです。むしろ…

痛みやこりが残る場合は、運動を控える

ここではランニングとゴルフを例としてあげましたが、他のスポーツでも同様です。運動の後に筋肉や関節に痛みが残るようなら、しばらく休んだほうが良いでしょう。多くのスポーツに共通しているのは、どれも日常的な動作ではない、ということです。普段使わ…

ゴルフのあとに肩こりがひどくなるのはなぜ?

ゴルフは全身を動かすスポーツです。コースに出れば歩いて移動する距離が長く、開放感によるリラックス効果もあいまって、運動不足対策とストレス解消のため、休日のゴルフを心待ちにしている人は多いことでしょう。しかしゴルフの後でこりや痛みがのこるよ…

ファスティングの効果

【エネルギー利用が変わる】ファスティングで頭が冴える理由 として脳のエネルギー源をブドウ糖からケトン体へ移行するという事があります。ですがそうではなく、3食キチンと食べている人に、朝食抜きを進めると 「ムリムリ!お腹すいてめまいがしちゃう!頭…

側弯症 上からの影響と下からの影響

【上からの影響と下からの影響】側弯症には、上からの影響と下からの影響があります。上からの影響には、頭蓋骨が関わっています。頭蓋骨には「斜頭」と呼ばれる変形が起こることがあります。これは乳児期に頭の向きが偏ることで、後頭部が片側に平らになる…

習慣によって起こる側弯

【習慣によって側弯が起こる】側弯症には、大まかに2つの種類があります。1. **構築性側弯症**: これは、骨そのものが変形している状態です。骨の形が問題を起こしています。2. **機能性側弯症**: これは、骨そのものは変形していないけれども、姿勢が原因で…

糖質はなぜ眠くなるの?

糖質食べた後はなんであんな眠いの!?「血糖値の上昇」と「オレキシンの分泌抑制」が、その理由です。まず、食事を摂ると血糖値が上昇します。 血糖値が上がると、血糖値を低下させるためにインスリンホルモンの分泌が促されます。 血糖値が上がり過ぎてイ…

リラクゼーションは「治療」ではない

リラクゼーションマッサージの内容は実に多種多様です。全身を揉みほぐすものや肩・背中・脚などの部位ごとに施術するもの。温熱療法やアロマセラピーの要素を採り入れたものなど、さまざまな施術にはそれぞれに特徴があり、精神的な癒しの効果もあります。…

運動してはいけない状態とは?

運動不足の解消のために体を動かそう、と考えた時、あなたはどんなメニューを選ぶでしょうか。ジムやプールに通う、ランニングやウォーキングをする。いずれも、基本的には体にとって良いことです。中でもランニングはさして費用をかけず手軽にできますし、…

適度な運動は健康への第一歩、だが、、、

運動不足は肩こりの原因になる。だから肩こりを治したいなら、日頃から適度な運動をすることだ…。このように思っている人は多いのではないでしょうか。適度に体を動かすことは健康のために良いことです。運動によって筋肉や関節を動かせば血行が促進されます…

間欠的ダイエットは必ず痩せる

ファスティングをただの飢餓療法と思っていると思いませんか?ファスティングは最新のダイエット方法ではもちろんありません。ですが大昔から世界で証明されている色々な病気に対する治療方法でもあります。フランスではファスティングに勝る医療はないと言…

無理のない範囲で、日常生活に気を配る

症状が改善し、治療が完了すると、治療家は再発防止のためにいろいろアドバイスをします。生活習慣上の注意点がほとんどですが、人によっては「なかなか守れない」ということもあるでしょう。「仕事中はパソコンとずっと睨めっこ」「電車やタクシーの移動中…

神経の異常については、内科の病気の場合も

良く知られるのが、眼精疲労でしょう。目を酷使すると、目の周辺の筋肉の緊張が続きやがて筋肉疲労を起こします。これが痛みとなって周辺に広がり、頭痛や肩こりを引き起こしてしまうのです。ですから眼精疲労が原因の肩こりであれば、スマホやパソコン、テ…

筋肉に原因がある場合の対処法

無理な姿勢や不自然な姿勢を長時間続けていると、筋肉に過度な負担がかかり、筋肉疲労が痛みとなって表れます。また無理な姿勢でなくても、人間の体は長時間、同じ姿勢でいられるようには作られていません。ですから一日中座りっぱなしのデスクワーカーであ…

骨格のズレや歪みで肩こりが起こる場合

骨格のズレや歪み、ことに頸椎の異常は、慢性的な肩こりの大きな原因です。また首や肩から遠く離れた背中や腰が原因で肩こりが起こる、ということもよくあります。たとえば、何かの理由で骨盤が左に傾いていたとしましょう。このままでは上体が左側に倒れて…

複数のプランを同時に回す

<完璧な減量をするまでの5ステップ>1.添加糖の摂取を減らす白砂糖などは特に長時間に渡りインスリンを急上昇させさせていきます。砂糖や人工甘味料はインスリン抵抗性の直接的原因となるので、他のものより更に太りやすい食べ物です。全ての食物において…

肩こりを防ぐ日常生活を心がけよう

肩こりを今以上に悪化させないためには、日常生活に気をつけることが重要です。治療中はもちろん、治療が終わって肩こりが解消した後も、再発を防ぐためには必要なことです。ではどのような点に注意すればいいのか?これは肩こりの原因・・・これは骨格、筋…

脂質こそ健康に痩せる食材である

脂質こそあなたの味方である そもそも私たちは子供の頃から脂質が身体に悪いとテレビや大人の会話を耳にすることが多かったですよね?これはコレステロールが心疾患に影響する血液をドロドロにすると言われていたからです。ですが最近ではこの理論は間違いだ…

恒常性によって、体の状態は保たれる

人間の体には「恒常性」といって、常に現状を保とうとする働きがあります。骨格や筋肉、神経や内臓、すべてにこの働きがあります。たとえば「たくましい体型になりたい」と筋トレを始めても、すぐに腕が太くなるわけではありません。何か月も時間をかけて、…

原因の説明と治療の見通しの説明はあるか

肩こりの原因がどこにあり、なぜ痛むのか。それを解決するために、今後どのような治療をどういうスケジュールで続けていくか。こうした治療計画をきちんと立てるということは、慢性的な症状を治療する際に必要なことです。「でも凄腕の治療家だったら、一度…

原因を知るには、徹底した検査が必要

これまで何度か「正しい治療法」という言葉を使ってきました。正しい治療には必ず「詳細な検査」がつきものだ、ということは覚えておいていただきたいところです。病院にはX線やMRIといった画像検査機器があるため、骨格の異常を発見しやすい代わりに、画像…

さまざまな問題が潜む、整形外科での治療

慢性的な肩こりに悩み、整形外科を受診する人もおられるでしょう。整形外科の肩こり治療は、血行促進と筋肉の緩和、炎症を起こしている場合はその改善を目的に行われます。そのため温熱療法や低周波による電気療法などの「物理療法」が主に行われています。…

脂質は悪者なのか?

脂質こそ見直すべきダイエットの救世主低糖質の食事を心がけることは間違いなく良い。様々な文献を見ても、断糖、低糖質ダイエットの良い点はたくさんあるが、実は長期で見ていくと、思ったほど効果がなかった、続かなかったというデータもあります。半年く…

正しい治療を行う治療家に出会うこと

痛みの原因を突きとめることと並んで重要なのが、その原因を踏まえた正しい治療です。体の痛みを癒す治療家に適用される国家資格として「柔道整復師」「あんまマッサージ指圧師」鍼を扱う「鍼師」もぐさを使ったお灸を扱う「灸師」があり、いずれも個人の専…

「これだけで治る!」は信じてはいけない

書店に立ち寄ってみるとさまざまな病気や症状をテーマにし、「これだけで痛みが解決!」「頑固なコリを5分で消し去る!」「誰でも自宅でできる」などの書籍が並んでいます。このような文言を見ると、長年苦しめられてきた肩こりが、簡単に解決するように感じ…

肥満の原因はホルモンで説明がつく

ホルモンバランスが重要ずばり肥満の原因はホルモンバランスが崩れることで設定体重が高くなっていることです。ホルモンは体の中の様々な体内のシステムの調節を行う伝達物質であり、食欲を調整したり脂肪の蓄積なども全てこのホルモンのシステム下でおこな…