六甲もり鍼灸整体院

神戸市灘区 阪急六甲駅近くの鍼灸整体院です。ダイエット、顎関節症、自律神経について書いています。

姿勢

神経の異常については、内科の病気の場合も

良く知られるのが、眼精疲労でしょう。目を酷使すると、目の周辺の筋肉の緊張が続きやがて筋肉疲労を起こします。これが痛みとなって周辺に広がり、頭痛や肩こりを引き起こしてしまうのです。ですから眼精疲労が原因の肩こりであれば、スマホやパソコン、テ…

筋肉に原因がある場合の対処法

無理な姿勢や不自然な姿勢を長時間続けていると、筋肉に過度な負担がかかり、筋肉疲労が痛みとなって表れます。また無理な姿勢でなくても、人間の体は長時間、同じ姿勢でいられるようには作られていません。ですから一日中座りっぱなしのデスクワーカーであ…

骨格のズレや歪みで肩こりが起こる場合

骨格のズレや歪み、ことに頸椎の異常は、慢性的な肩こりの大きな原因です。また首や肩から遠く離れた背中や腰が原因で肩こりが起こる、ということもよくあります。たとえば、何かの理由で骨盤が左に傾いていたとしましょう。このままでは上体が左側に倒れて…

肩こりを防ぐ日常生活を心がけよう

肩こりを今以上に悪化させないためには、日常生活に気をつけることが重要です。治療中はもちろん、治療が終わって肩こりが解消した後も、再発を防ぐためには必要なことです。ではどのような点に注意すればいいのか?これは肩こりの原因・・・これは骨格、筋…

恒常性によって、体の状態は保たれる

人間の体には「恒常性」といって、常に現状を保とうとする働きがあります。骨格や筋肉、神経や内臓、すべてにこの働きがあります。たとえば「たくましい体型になりたい」と筋トレを始めても、すぐに腕が太くなるわけではありません。何か月も時間をかけて、…

原因の説明と治療の見通しの説明はあるか

肩こりの原因がどこにあり、なぜ痛むのか。それを解決するために、今後どのような治療をどういうスケジュールで続けていくか。こうした治療計画をきちんと立てるということは、慢性的な症状を治療する際に必要なことです。「でも凄腕の治療家だったら、一度…

原因を知るには、徹底した検査が必要

これまで何度か「正しい治療法」という言葉を使ってきました。正しい治療には必ず「詳細な検査」がつきものだ、ということは覚えておいていただきたいところです。病院にはX線やMRIといった画像検査機器があるため、骨格の異常を発見しやすい代わりに、画像…

「これだけで治る!」は信じてはいけない

書店に立ち寄ってみるとさまざまな病気や症状をテーマにし、「これだけで痛みが解決!」「頑固なコリを5分で消し去る!」「誰でも自宅でできる」などの書籍が並んでいます。このような文言を見ると、長年苦しめられてきた肩こりが、簡単に解決するように感じ…

正しい痩せ方と間違った痩せ方

【あなたのダイエットは大丈夫!?正しい痩せ方と間違った痩せ方】同じ10キロ痩せたとしても、正しい痩せ方と、間違った痩せ方があります。正しい痩せ方と間違った痩せ方は何点かありますが、今日は痩せる場所についてお伝えします。間違った痩せ方をすると…

その施術が肩こりを悪化させているかもしれません

デスクワークや家事で肩が張り、どうにも辛い。そんな時、5分、10分でも肩を揉みほぐしてもらうだけで、痛みがかなり楽になるはずです。専門的な知識や技術がなくても、一時的にせよ血流が回復しますから、痛みが取れ、肩が軽くなったように感じるのです。…

肩こりの本当の原因を突き止めてる?

肩こりの本当の原因を突きとめずに「肩こりの原因が分からないまま施術している」というサロンや治療院は意外なほどに多いのです。「接骨院」「整骨院」には国家資格を持った「柔道整復師」がいます。柔道整復師というのは、柔道によるケガ…捻挫や打撲、脱臼…

筋肉・骨格・神経が、痛みの生まれるポイント

首と肩の痛みは、筋肉のほかに骨格や神経の異常によって起きることもあります。人間には頸椎と呼ばれる7つの骨があり、前方へふくらむような緩やかなカーブを描いてつながっています。ところが頭部が前傾したり、前方へ移動したりすると、頸椎全体が直線状に…

首の痛みがマッサージで治らない理由

長時間のデスクワークやパソコンの操作で、首筋がパンパンに張ってしまった時、首の後ろや肩の筋肉を揉みほぐすと、痛みやこりがほぐれ、肩がスッと楽になりますが、これは一時的に血行が促進され、固くこわばっていた筋肉が緩むためです。ですが、その効果…

頭の位置に注意して!!

□体重の8%を占める、人間の頭部私たち人間の頭部は、体重の7%~8%と意外なほどの重さがあります。頭部の重量を頸椎が支え、さらにその周辺を肩や首、背中の筋肉がしっかりとサポートしています。しかし頭部の位置が前後左右にずれてしまうと、たちまちその…

その肩こりの痛みの原因を理解しよう!

痛みの原因を理解しよう□「もう歳だから」は、痛みの原因ではないまず知っておいていただきたいのは、痛みは「異常を知らせるシグナル」だということです。体のどこかに異常があり、このまま放置しておくとより深刻な状態になってしまう。それを知らせるため…

その肩こり、取り去る為に必要なこと

□今や国民病となった「肩こり」「自覚症状のある体の不調」で最も多いのは肩こりと腰痛。男女ともに1位と2位を占めています。30代、40代の肩こりに悩まされている年数は平均12・4年、働き盛りの男女の半数以上が慢性化した肩こりに苦しんでいるとなると、…

春は突然の痛みに要注意!!

カラダの症状として春にもう一つ多くなるのが突然の痛みです。・ギックリ腰・寝違い・膝痛・こむらがえり春先に多いこれらは筋肉のひきつりが原因です。季節によってカラダへの負担は変わっていくのですが春は筋肉がひきつる季節なんです。朝夕の気温差があ…

花粉症は免疫の異常!!

3月に入りようやく春めいてきました。やっと寒い季節からの脱出です。多くの人はハッピーになる反面花粉症の方にとってはとても辛い時期になります。花粉症はアレルギーが原因だと知られていますがアレルギーとは簡単に言うと免疫の異常です。免疫の異常が起…

自律神経を喜ばせる方法

1、笑いや涙は自律神経を整える笑うと免疫力が上がるというのは、有名ですが、笑うことで交感神経と副交感神経のスイッチを切り替える作用は自律神経を整えることにも効果があります。また涙を流すと副交感神経のスイッチが入り、一気に体がリラックスモー…

交感神経と副交感神経

交感神経は、日中にメインで働きますが、実質は昼でも夜でも活動し、心身が興奮状態の時にノルアドレナリンという神経伝達物質でスイッチが入ります。交感神経は危険を察知して、逃げるにしろ戦うにしろ、全力で立ち向かえる体勢にします。戦いに必要がない…

自律神経って何?

自律神経は、末梢神経の一部で自分の意志とは関係なく自動的に制御する神経です。たとえば、人は寝ている時もずっと呼吸を続けていますし、心臓の鼓動も止まることはありません。食事をすれば自動的に胃腸が消化活動をはじめ、暑くなれば汗が出てきて勝手に…

顎関節症の分類

顎関節症1型:咀嚼筋障害(噛む筋肉に問題がある)咀嚼筋とは、下顎の骨を動かして口を閉じるときに動かす筋肉の総称となります。咀嚼筋は4つの筋肉から構成されていて、咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋からなっています。1型は口を開け閉めする運動や…

顎関節の構造

顎関節というのは、耳の前に指を当てて口を開け閉めした時に盛んに動く部分です。頭の骨(側頭骨)のくぼみに下顎骨の丸く突き出ている下顎頭が入り込む構造をしています。下顎窩と下顎頭の間には関節円板というクッションの役割を果たす組織があり。下顎窩と…

顎関節症で病院や整骨院では何をするの?

口が開けづらい、口を開けようと思ったら「ガリガリッ」と音がするといった症状でお困りの方は、10代半ばから20代にかけて最も多く、50代になってまた症状が出てきたと言われる方もみられます。最初はどこに施術に行けばいいのか分からなくて、病院や整骨院…

顎関節症の発症のメカニズム

顎関節症の発症のメカニズムについてはいまだに不明な点が多いとされています。しかし、原因となる要因は1、姿勢の歪み2、過去の怪我や手術(体のどの部分でも該当します)3、精神的なストレス4、生活習慣などが挙げられます。例えばデスクワークで猫背…

顎関節症は猫背やストレートネックも原因!

猫背やストレートネックなどの不良姿勢でも噛み合わせが悪くなり、顎関節症になりやすいとされています。顎周囲の筋膜が硬くなると顎の筋肉がリラックスできなくなり、無意識のうちに夜間に噛みしめてしまうことや口が開きにくいという症状が生じます。その…

顎関節症の本当の原因とは?

顎の調整だけでは意味がないのです!当院には他の歯科医院や整体、整骨院に行っても良くならなかったという方がたくさんいらっしゃいます。その方々にこれまでの治療内容をお伺いすると、ほとんどの場合は顎の噛み合わせばかりを調整してこられたとのことで…

知ってた?こんなに大きい体への負担

どうも、六甲もり鍼灸整体院の森です。みなさんは姿勢意識されていますか? 立つ・座る・寝るなど色々な姿勢がありますが、どの姿勢がどれくらい体に負担をかけているのかをご存知ですか?今回は腰への負担を数字で見てみて、違いを比べてみましょう!例えば…

子供の側弯症

どうも、六甲もり鍼灸整体院の森です。今回は子供の側弯症についてです。お子さんの側彎症が増えていることを知っていますか?A 要治療脊柱側わん症(中等度以上)コブ角25度以上B1要経過観察脊柱側わん症(軽度)コブ角15度~24度B2脊柱側わん症の疑いコブ…

あなたの姿勢はどのタイプ? 反り腰編

どうも、六甲もり鍼灸整体院の森です。今日は一番右側の姿勢についてです。一見、頭・肩の位置も良いし、猫背のように丸くなっていないので良い姿勢にみえますが骨盤の前傾が強く、腰が反っています。筋力が弱い、女性に多い姿勢です。腰を反ってしまってい…