六甲もり鍼灸整体院

神戸市灘区 阪急六甲駅近くの鍼灸整体院です。ダイエット、顎関節症、自律神経について書いています。

腰痛

側弯症 【姿勢と変形の関係性】

【姿勢と変形の関係性】姿勢と脊柱の側弯変形について、医学的な結論としては、基本的には関係がないとされています。なぜなら、特発性側弯症(成長期に起こる側弯症)の場合、特定の姿勢が原因であるという科学的な証拠が見つかっていないからです。むしろ…

痛みやこりが残る場合は、運動を控える

ここではランニングとゴルフを例としてあげましたが、他のスポーツでも同様です。運動の後に筋肉や関節に痛みが残るようなら、しばらく休んだほうが良いでしょう。多くのスポーツに共通しているのは、どれも日常的な動作ではない、ということです。普段使わ…

ゴルフのあとに肩こりがひどくなるのはなぜ?

ゴルフは全身を動かすスポーツです。コースに出れば歩いて移動する距離が長く、開放感によるリラックス効果もあいまって、運動不足対策とストレス解消のため、休日のゴルフを心待ちにしている人は多いことでしょう。しかしゴルフの後でこりや痛みがのこるよ…

側弯症 上からの影響と下からの影響

【上からの影響と下からの影響】側弯症には、上からの影響と下からの影響があります。上からの影響には、頭蓋骨が関わっています。頭蓋骨には「斜頭」と呼ばれる変形が起こることがあります。これは乳児期に頭の向きが偏ることで、後頭部が片側に平らになる…

習慣によって起こる側弯

【習慣によって側弯が起こる】側弯症には、大まかに2つの種類があります。1. **構築性側弯症**: これは、骨そのものが変形している状態です。骨の形が問題を起こしています。2. **機能性側弯症**: これは、骨そのものは変形していないけれども、姿勢が原因で…

リラクゼーションは「治療」ではない

リラクゼーションマッサージの内容は実に多種多様です。全身を揉みほぐすものや肩・背中・脚などの部位ごとに施術するもの。温熱療法やアロマセラピーの要素を採り入れたものなど、さまざまな施術にはそれぞれに特徴があり、精神的な癒しの効果もあります。…

運動してはいけない状態とは?

運動不足の解消のために体を動かそう、と考えた時、あなたはどんなメニューを選ぶでしょうか。ジムやプールに通う、ランニングやウォーキングをする。いずれも、基本的には体にとって良いことです。中でもランニングはさして費用をかけず手軽にできますし、…

適度な運動は健康への第一歩、だが、、、

運動不足は肩こりの原因になる。だから肩こりを治したいなら、日頃から適度な運動をすることだ…。このように思っている人は多いのではないでしょうか。適度に体を動かすことは健康のために良いことです。運動によって筋肉や関節を動かせば血行が促進されます…

神経の異常については、内科の病気の場合も

良く知られるのが、眼精疲労でしょう。目を酷使すると、目の周辺の筋肉の緊張が続きやがて筋肉疲労を起こします。これが痛みとなって周辺に広がり、頭痛や肩こりを引き起こしてしまうのです。ですから眼精疲労が原因の肩こりであれば、スマホやパソコン、テ…

筋肉に原因がある場合の対処法

無理な姿勢や不自然な姿勢を長時間続けていると、筋肉に過度な負担がかかり、筋肉疲労が痛みとなって表れます。また無理な姿勢でなくても、人間の体は長時間、同じ姿勢でいられるようには作られていません。ですから一日中座りっぱなしのデスクワーカーであ…

骨格のズレや歪みで肩こりが起こる場合

骨格のズレや歪み、ことに頸椎の異常は、慢性的な肩こりの大きな原因です。また首や肩から遠く離れた背中や腰が原因で肩こりが起こる、ということもよくあります。たとえば、何かの理由で骨盤が左に傾いていたとしましょう。このままでは上体が左側に倒れて…

肩こりを防ぐ日常生活を心がけよう

肩こりを今以上に悪化させないためには、日常生活に気をつけることが重要です。治療中はもちろん、治療が終わって肩こりが解消した後も、再発を防ぐためには必要なことです。ではどのような点に注意すればいいのか?これは肩こりの原因・・・これは骨格、筋…

恒常性によって、体の状態は保たれる

人間の体には「恒常性」といって、常に現状を保とうとする働きがあります。骨格や筋肉、神経や内臓、すべてにこの働きがあります。たとえば「たくましい体型になりたい」と筋トレを始めても、すぐに腕が太くなるわけではありません。何か月も時間をかけて、…

原因の説明と治療の見通しの説明はあるか

肩こりの原因がどこにあり、なぜ痛むのか。それを解決するために、今後どのような治療をどういうスケジュールで続けていくか。こうした治療計画をきちんと立てるということは、慢性的な症状を治療する際に必要なことです。「でも凄腕の治療家だったら、一度…

原因を知るには、徹底した検査が必要

これまで何度か「正しい治療法」という言葉を使ってきました。正しい治療には必ず「詳細な検査」がつきものだ、ということは覚えておいていただきたいところです。病院にはX線やMRIといった画像検査機器があるため、骨格の異常を発見しやすい代わりに、画像…

さまざまな問題が潜む、整形外科での治療

慢性的な肩こりに悩み、整形外科を受診する人もおられるでしょう。整形外科の肩こり治療は、血行促進と筋肉の緩和、炎症を起こしている場合はその改善を目的に行われます。そのため温熱療法や低周波による電気療法などの「物理療法」が主に行われています。…

「これだけで治る!」は信じてはいけない

書店に立ち寄ってみるとさまざまな病気や症状をテーマにし、「これだけで痛みが解決!」「頑固なコリを5分で消し去る!」「誰でも自宅でできる」などの書籍が並んでいます。このような文言を見ると、長年苦しめられてきた肩こりが、簡単に解決するように感じ…

肩こりの本当の原因を突き止めてる?

肩こりの本当の原因を突きとめずに「肩こりの原因が分からないまま施術している」というサロンや治療院は意外なほどに多いのです。「接骨院」「整骨院」には国家資格を持った「柔道整復師」がいます。柔道整復師というのは、柔道によるケガ…捻挫や打撲、脱臼…

筋肉・骨格・神経が、痛みの生まれるポイント

首と肩の痛みは、筋肉のほかに骨格や神経の異常によって起きることもあります。人間には頸椎と呼ばれる7つの骨があり、前方へふくらむような緩やかなカーブを描いてつながっています。ところが頭部が前傾したり、前方へ移動したりすると、頸椎全体が直線状に…

首の痛みがマッサージで治らない理由

長時間のデスクワークやパソコンの操作で、首筋がパンパンに張ってしまった時、首の後ろや肩の筋肉を揉みほぐすと、痛みやこりがほぐれ、肩がスッと楽になりますが、これは一時的に血行が促進され、固くこわばっていた筋肉が緩むためです。ですが、その効果…

頭の位置に注意して!!

□体重の8%を占める、人間の頭部私たち人間の頭部は、体重の7%~8%と意外なほどの重さがあります。頭部の重量を頸椎が支え、さらにその周辺を肩や首、背中の筋肉がしっかりとサポートしています。しかし頭部の位置が前後左右にずれてしまうと、たちまちその…

その肩こり、取り去る為に必要なこと

□今や国民病となった「肩こり」「自覚症状のある体の不調」で最も多いのは肩こりと腰痛。男女ともに1位と2位を占めています。30代、40代の肩こりに悩まされている年数は平均12・4年、働き盛りの男女の半数以上が慢性化した肩こりに苦しんでいるとなると、…

春は突然の痛みに要注意!!

カラダの症状として春にもう一つ多くなるのが突然の痛みです。・ギックリ腰・寝違い・膝痛・こむらがえり春先に多いこれらは筋肉のひきつりが原因です。季節によってカラダへの負担は変わっていくのですが春は筋肉がひきつる季節なんです。朝夕の気温差があ…

マタニティ整体 16~19週の母体の変化

どうも、六甲もり鍼灸整体院の森です。妊娠中期の母体の変化【16~19週】今日は妊娠中期のお話です!ついにやってきました、安定期【16~19週の母体の変化】●お腹の膨らみが目立ってくる●早い人で胎動を感じる方もいる●貧血になりやすい●子宮の大きさは大人…

痛みとストレスの関係性

どうも、六甲もり鍼灸整体院の森です今回はストレスと痛みについてですストレスと痛みとどう関係あるの?と思いそうですが、最近ではストレスが痛みの原因の多数を占めていると言われていますそれには脳が関係しています!!脳に側坐核と言われている所があ…

腰痛にはコレ!

どうも、六甲もり鍼灸整体院の森です腰痛で悩む方は、10人に1人と言われていますが原因は、腰の骨や筋肉の障害、ストレス、その他の病気など様々ですが、全て合わせると日本人の90%が一生に一度は腰痛を経験すると言われています。過去に腰痛を経験したこと…