六甲もり鍼灸整体院

神戸市灘区 阪急六甲駅近くの鍼灸整体院です。ダイエット、顎関節症、自律神経について書いています。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

太るのは設定体重が高いから

設定体重とは?カロリーを余分にとると、自分の最適とする体重よりも一時的に重くする事ができる。ですが普通はその分、代謝量も増えるので、そのうち体重が減って元通りになります。逆にカロリーを減らすと、自分の最適とする体重よりも一時的に軽くする事…

カロリーオフは絶対にしてはいけない

どうしてもカロリーオフが痩せそう運動と同様、巷にはカロリーオフのお酒やジュース、食品などが流行っています。ですが、そもそもカロリーとダイエットの関係がどこまであるのか?低カロリーの食品を食べたり、カロリーを少なく食べることでも痩せられない…

運動は5%しか関与しない

毎日10キロ以上のマラソンをしても大した痩せない確かに運動は、身体に良いと思います。適度に運動するのは間違いなく健康に寄与すると思います。1966年にはアメリカでは心臓病の問題が取り上げられるようになり、肥満を解消すべく運動を推奨する声が多…

ホルモンこそが痩せる理由

痩せるのも太るのも理由があるこの何十年でダイエットの方法は様々な変化を遂げてきました。だが、これだけたくさんの種類のダイエット方法が生まれているのに、日本を初め、世界の肥満率は右肩上がり。昔はりんごダイエットなんてのもありましたね。最近で…

ファスティング中に飲んで良いもの

ファスティングの時間帯に飲んで良いもの ファスティング中の朝や昼も、飲み物はしっかり飲みます。 できれば水は2リットル近くは飲みたいです。 あとは炭酸水や、緑茶、紅茶、烏龍茶、ハーブティーはどんな飲み物でも最適です。特に緑茶は食欲を抑える効果…

ファスティングは難しいの!?

ファスティングは難しいの!?大体基本の食事の取り方は、今までの文章や動画を参考にしてください。 何となく、これらの食事は、できますが やはり皆さんが「大丈夫かな!?」 って心配するのが、ファスティングだと思います。 断食、ファスティングと聞く…

良質なオイルの選び方

【良質なオイルの見分け方】「どんなオイルかや食材か」も大事なんだけど、せっかくなら、「どのように作られた」も意識しましょう。オイルを選ぶときは遮光の深緑色の瓶の物を選びましょう。そして良質な油を選ぶ時に重要なのは、圧搾方法です。安い油のほ…

毎日摂りたい脂質の多い食品

ここでは、脂質の多く含まれた食品の紹介をしていきますね。食事の中での良質な脂質の摂取の割合を多くしていきましょう卵・・天然の優秀食品様々な研究において、卵は心臓病と全く関係ないというのがわかっています。一人の男性が25個の卵を毎日15年間…

超低炭水化物vsファスティング

低炭水化物の食事でもインスリン は下がります。だから、ファスティングではなくて、単純に炭水化物を抜くだけでも良いのでは?という疑問が出てきます。ファスティングとの違いは何か?というと、効果の違いです。精製された炭水化物を減らすとインスリンの…

ダイエットの極意

【やせる極意教えます】痩せる極意とは「時間に捉われない事」 これとても大事です。あなたが食事している時間は本当にお腹が空いている時間ですか?多くの方は、お昼休憩12時など決まった時間に食事を摂ろうと、時間に捉われています。本当に必要なことは…

停滞期の原因と、抜け出し方

【停滞期の原因と、抜け出し方】停滞期は、体重が5%くらい落ちると、一度来ますでは、停滞期の原因はなんでしょうか?停滞期とは、簡単に言うと、体の防衛反応です。人間のエネルギー源は、以前話した通り、・タンパク質・糖質・脂質この3つです。ダイエ…

外食時の体重の変動

【外食時の体重の変動】今日は外食時の体重の変化をお伝えしていきます第1話で朝夜の1日2回体重を測ってください。とお伝えしました。例えば、外食した日、朝から夜の体重が1kg増えていたとしましょう。1kg脂肪を燃焼させるためには、7200kcal消費が必…

水の重要性

【水の重要性】よくダイエットをする上で、水が大事だよと言うお話を聞くと思います。では、その理由をご存知ですか?水の役割は大きく分けて2つあります一つが、老廃物の排泄です。これは、なんとなくイメージが沸くと思います。水が老廃物を運搬し、尿や…

正しい痩せ方と間違った痩せ方

【あなたのダイエットは大丈夫!?正しい痩せ方と間違った痩せ方】同じ10キロ痩せたとしても、正しい痩せ方と、間違った痩せ方があります。正しい痩せ方と間違った痩せ方は何点かありますが、今日は痩せる場所についてお伝えします。間違った痩せ方をすると…

脂肪が燃焼するメカニズム

【痩せるのはこのタイミング!脂肪が燃焼するメカニズム】どのように脂肪が燃焼しているかご存知ですか?今日お伝えする内容は、多くの方が初めて聞く内容になると思います 人間の体のエネルギー源は、・タンパク質・糖質・脂質の3つがあります。三大栄養素…

停滞期が起こる理由

停滞期が起こる理由停滞期って一言でいうと身体の防衛反応です。脂肪はもともと人間にとってエネルギー源です。さらに今でこそ日本は飽食の時代ですが、長い人類の歴史で見れば圧倒的に飢餓の時代が長いです。そのため脂肪がなくなる事に対する防衛反応や、…

1日200gやせる食事法

【1日200gやせる食事法】どういう体重の推移が理想かと言うと、朝から夜にかけて→+400g以内夜から翌朝にかけて→‐600g以上これができると、1日200g痩せていきます。※毎日これができる訳ではありません。毎日出来ると1ヶ月で6kg痩せますので では、朝から夜…

やせる為の栄養素

やせるために必要な栄養素ダイエットで重要なことはいかに脂肪をエネルギーに変換させるか?ということといかに老廃物を排出させるか?この2点です!脂質をエネルギー変換させているのが、ミトコンドリアの働きです!そのためミトコンドリアを活性化させなけ…

自分の体重を知ろう

【第一話『自分の体重の変化を知ろう』】まず1つ目のテーマは『自分の体重の変化を知ろう』ご自身が1日で、どれくらい体重が増減しているか、ご存じですか?まずして頂きたいのが、今の食生活のままでいいので、朝と夜の1日2回体重を測ってください。朝…

やせる極意とは?

【痩せる極意とは】「時間に捉われない事」 これとても大事です。あなたが食事している時間は本当にお腹が空いている時間ですか?多くの方は、お昼休憩12時など決まった時間に食事を摂ろうと、時間に捉われています。本当に必要なことは身体が教えてくれる…

その施術が肩こりを悪化させているかもしれません

デスクワークや家事で肩が張り、どうにも辛い。そんな時、5分、10分でも肩を揉みほぐしてもらうだけで、痛みがかなり楽になるはずです。専門的な知識や技術がなくても、一時的にせよ血流が回復しますから、痛みが取れ、肩が軽くなったように感じるのです。…

肩こりの本当の原因を突き止めてる?

肩こりの本当の原因を突きとめずに「肩こりの原因が分からないまま施術している」というサロンや治療院は意外なほどに多いのです。「接骨院」「整骨院」には国家資格を持った「柔道整復師」がいます。柔道整復師というのは、柔道によるケガ…捻挫や打撲、脱臼…

筋肉・骨格・神経が、痛みの生まれるポイント

首と肩の痛みは、筋肉のほかに骨格や神経の異常によって起きることもあります。人間には頸椎と呼ばれる7つの骨があり、前方へふくらむような緩やかなカーブを描いてつながっています。ところが頭部が前傾したり、前方へ移動したりすると、頸椎全体が直線状に…

首の痛みがマッサージで治らない理由

長時間のデスクワークやパソコンの操作で、首筋がパンパンに張ってしまった時、首の後ろや肩の筋肉を揉みほぐすと、痛みやこりがほぐれ、肩がスッと楽になりますが、これは一時的に血行が促進され、固くこわばっていた筋肉が緩むためです。ですが、その効果…

頭の位置に注意して!!

□体重の8%を占める、人間の頭部私たち人間の頭部は、体重の7%~8%と意外なほどの重さがあります。頭部の重量を頸椎が支え、さらにその周辺を肩や首、背中の筋肉がしっかりとサポートしています。しかし頭部の位置が前後左右にずれてしまうと、たちまちその…

その肩こりの痛みの原因を理解しよう!

痛みの原因を理解しよう□「もう歳だから」は、痛みの原因ではないまず知っておいていただきたいのは、痛みは「異常を知らせるシグナル」だということです。体のどこかに異常があり、このまま放置しておくとより深刻な状態になってしまう。それを知らせるため…

その肩こり、取り去る為に必要なこと

□今や国民病となった「肩こり」「自覚症状のある体の不調」で最も多いのは肩こりと腰痛。男女ともに1位と2位を占めています。30代、40代の肩こりに悩まされている年数は平均12・4年、働き盛りの男女の半数以上が慢性化した肩こりに苦しんでいるとなると、…

春は突然の痛みに要注意!!

カラダの症状として春にもう一つ多くなるのが突然の痛みです。・ギックリ腰・寝違い・膝痛・こむらがえり春先に多いこれらは筋肉のひきつりが原因です。季節によってカラダへの負担は変わっていくのですが春は筋肉がひきつる季節なんです。朝夕の気温差があ…

花粉症は免疫の異常!!

3月に入りようやく春めいてきました。やっと寒い季節からの脱出です。多くの人はハッピーになる反面花粉症の方にとってはとても辛い時期になります。花粉症はアレルギーが原因だと知られていますがアレルギーとは簡単に言うと免疫の異常です。免疫の異常が起…

自律神経を喜ばせる方法

1、笑いや涙は自律神経を整える笑うと免疫力が上がるというのは、有名ですが、笑うことで交感神経と副交感神経のスイッチを切り替える作用は自律神経を整えることにも効果があります。また涙を流すと副交感神経のスイッチが入り、一気に体がリラックスモー…